【ご注意!! 最近2CHで当サイトの預かり知らぬ妨害宣伝投稿がされているようです。
こちらはこのブログと自己サイト以外ではご案内は一切しておりません。
現在弁護士を通じ2CHに調査依頼しております。それらの悪質投稿には注意して下さい。】
今日 の「NEWきよしさん株専門トピック愛好会」の 掲示板の投稿より
★投稿右の時間を注視し、当日の相場の流れを思い出すと
とてもよくわかりますよ。
【記事に付いてる各画像はクリックで拡大します。】
まずは、昨日の夕場の投稿から
↓
Re: 売り買い転換ライン 投稿者:きよしさん 2011年9月7日 20:36:49 No:41134
平素よりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
お客様へ重要なご案内がございます。詳細につきましては、以下の画面にて掲載しております。
大変お手数ではございますが、ご確認くださいますようお願いいたします。
<WEB>
「ホーム」→「お知らせ」
<マーケットスピード>
「ホーム」→「お客様情報」([検索]をクリック)
ご不明な点がございましたら、カスタマーサービスセンターまでお問合せください。
今後ともお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
楽天証券株式会社
カスタマーサービスセンター
OPの最大売り建て玉が、50枚から、30枚までと変更されていた。これは。。。だよね。
Re: 売り買い転換ライン 投稿者:きよしさん 2011年9月8日 09:52:58 No:41135
おはようです。
昨日あげたチャート解説は、「この抵抗があり、これが強いから上がらないだろう。」と、
逆に、
『これを抜けられたので、抵抗が無くなり、どんどん上がってしまった。』になってしまいました。
予想とは逆でしたが、
これもチャート理論解説としての理論どおりの勉強になっておりました。(^^;A
さて、
昨日の相場が、特に欧米がどんどん上がった理由としては、
下げからリバする時は不思議と好材料が出るもので、↓
ダウ275ドル高、欧州支援めぐる独憲法裁判所の判断を好感 http://bit.ly/pLeqjT
独連邦憲法裁判所のギリシャ支援合憲判断を受けて欧州債務懸念が後退したほか、
オバマ米大統領の景気対策への期待もありNYダウが堅調に推移するなどリスク許容度の改善に伴うクロス円の上昇に支えられ
ユーロは一時大幅上昇。独連邦憲法裁判所がギリシャなどの救済参加について違憲との訴えを退けたことを受けた欧州債務懸念の後退を背景に一時上昇。
ただ、独連邦憲法裁判所が「支援は独議会委員会での承認が必要」とも指摘したこともあり、
ユーロは一時軟化したが、イタリア上院での緊縮財政承認が欧州債務懸念を後退させたほか、NYダウの堅調推移を背景にリスク許容度が改善したこともあり、終盤に持ち直した。
Re: 売り買い転換ライン 投稿者:きよしさん 2011年9月8日 09:56:32 No:41136
そして、今朝 寄り天状態になっているのは、
上げの周期が長くなっていて、(9/6の夜間からだから)
そろそろという時間でもありまして、そうなると不思議と悪材料が出てくるものでして、
まず、今朝の8880円は、 ほぼ 61.8% に、
30円程度足らないだけの8880円まで戻した。
7月の経常収支黒字額は前年比42.4%減-財務省http://bit.ly/qmHZ7z #finance_news
7月の機械受注は前月比8.2%減-市場予想4.2%減 http://bit.ly/qkrYzE #finance_news
週末のG7は協調策打ち出される公算小さい 失望招く恐れも http://bit.ly/qoyEbb
Reuters_co_jp ロイター.co.jp
スウェーデンのサーブ、会社更生申請 http://bit.ly/mYzgQu
てな感じ。
で、今 ※※MA(8825円どころ)まで下げて来た。
さあ、一旦止まって、次は ※※※MA(8784円どころ)を目指すか。
Re: 売り買い転換ライン 投稿者:きよしさん 2011年9月8日 10:06:27 No:41138
ギリシャの2年債利回り、55.30%まで上昇し、初めて55%を上回る。正に青天井??
ちなみに、1年債利回り、70%を突破。正に記録的青天井??
70%ってあなた。
∧∧
(゚∀゚)
/ づΦ
中段持合の H&S 投稿者: きよしさん 2011年9月8日 13:45:35 No:41141
2010/10/29のドルインデックスチャートです。
この、中段持合の H&S の 解説ですが、、
現在の ダウナスSP等の ※※※※の 持ち合いが、
H&S らしき動きになりつつあります。 注視していて下さい。

Re: 中段持合の H&S 投稿者:きよしさん 2011年9月8日 19:55:48 No:41142
ギリシャ合意守らずとのIMF判断なら支援見送り=オランダ財務相
ロイター 9月8日(木)19時24分配信
[ハーグ 8日 ロイター]
オランダのデヤーヘル財務相は8日、ギリシャ支援について国際通貨基金(IMF)、欧州中央銀行(ECB)、欧州連合(EU)が財政改革合意を順守していないと判断すれば、次回の資金拠出は見送る方針を示した。
同相は記者団に対し「3機関(トロイカ)が順守面で前向きな判断を示さなければ、オランダは参加しない」と述べた。
ギリシャはユーロ離脱も視野に入れる必要があるかとの質問に対しては「それは別の状況で、どう対応するかみなければならない」と指摘した。
オランダは財政規律を守らない国にユーロ離脱を強制できる仕組みを整えるべきと提案したが、デヤーヘル財務相が現在の状況はこれに該当しないとの見解を示した。
もう会費は払いたくないと。 気持ちはわかる。
11:30過ぎの更新に続く。
世界1分主要株価指数リアルタイムチャート
http://wdsp.biz/index.html
夕場 mini ダウ先物 欧州 為替SGX アジア
http://wdsp.biz/2.html
夜間→早朝 ダウ・ナス CME NK先物夕場終値
http://wdsp.biz/3.html
このプログの売り買い速報は、
「NEWきよしさん株専門トピック愛好会」への投稿より、
1時間~2日以上遅れて、中身は10分の1程度で投稿されています。
(^^;)会員優先せんと
こちらはこのブログと自己サイト以外ではご案内は一切しておりません。
現在弁護士を通じ2CHに調査依頼しております。それらの悪質投稿には注意して下さい。】
今日 の「NEWきよしさん株専門トピック愛好会」の 掲示板の投稿より
★投稿右の時間を注視し、当日の相場の流れを思い出すと
とてもよくわかりますよ。
【記事に付いてる各画像はクリックで拡大します。】
まずは、昨日の夕場の投稿から
↓
Re: 売り買い転換ライン 投稿者:きよしさん 2011年9月7日 20:36:49 No:41134
平素よりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
お客様へ重要なご案内がございます。詳細につきましては、以下の画面にて掲載しております。
大変お手数ではございますが、ご確認くださいますようお願いいたします。
<WEB>
「ホーム」→「お知らせ」
<マーケットスピード>
「ホーム」→「お客様情報」([検索]をクリック)
ご不明な点がございましたら、カスタマーサービスセンターまでお問合せください。
今後ともお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
楽天証券株式会社
カスタマーサービスセンター
OPの最大売り建て玉が、50枚から、30枚までと変更されていた。これは。。。だよね。
Re: 売り買い転換ライン 投稿者:きよしさん 2011年9月8日 09:52:58 No:41135
おはようです。
昨日あげたチャート解説は、「この抵抗があり、これが強いから上がらないだろう。」と、
逆に、
『これを抜けられたので、抵抗が無くなり、どんどん上がってしまった。』になってしまいました。
予想とは逆でしたが、
これもチャート理論解説としての理論どおりの勉強になっておりました。(^^;A
さて、
昨日の相場が、特に欧米がどんどん上がった理由としては、
下げからリバする時は不思議と好材料が出るもので、↓
ダウ275ドル高、欧州支援めぐる独憲法裁判所の判断を好感 http://bit.ly/pLeqjT
独連邦憲法裁判所のギリシャ支援合憲判断を受けて欧州債務懸念が後退したほか、
オバマ米大統領の景気対策への期待もありNYダウが堅調に推移するなどリスク許容度の改善に伴うクロス円の上昇に支えられ
ユーロは一時大幅上昇。独連邦憲法裁判所がギリシャなどの救済参加について違憲との訴えを退けたことを受けた欧州債務懸念の後退を背景に一時上昇。
ただ、独連邦憲法裁判所が「支援は独議会委員会での承認が必要」とも指摘したこともあり、
ユーロは一時軟化したが、イタリア上院での緊縮財政承認が欧州債務懸念を後退させたほか、NYダウの堅調推移を背景にリスク許容度が改善したこともあり、終盤に持ち直した。
Re: 売り買い転換ライン 投稿者:きよしさん 2011年9月8日 09:56:32 No:41136
そして、今朝 寄り天状態になっているのは、
上げの周期が長くなっていて、(9/6の夜間からだから)
そろそろという時間でもありまして、そうなると不思議と悪材料が出てくるものでして、
まず、今朝の8880円は、 ほぼ 61.8% に、
30円程度足らないだけの8880円まで戻した。
7月の経常収支黒字額は前年比42.4%減-財務省http://bit.ly/qmHZ7z #finance_news
7月の機械受注は前月比8.2%減-市場予想4.2%減 http://bit.ly/qkrYzE #finance_news
週末のG7は協調策打ち出される公算小さい 失望招く恐れも http://bit.ly/qoyEbb
Reuters_co_jp ロイター.co.jp
スウェーデンのサーブ、会社更生申請 http://bit.ly/mYzgQu
てな感じ。
で、今 ※※MA(8825円どころ)まで下げて来た。
さあ、一旦止まって、次は ※※※MA(8784円どころ)を目指すか。
Re: 売り買い転換ライン 投稿者:きよしさん 2011年9月8日 10:06:27 No:41138
ギリシャの2年債利回り、55.30%まで上昇し、初めて55%を上回る。正に青天井??
ちなみに、1年債利回り、70%を突破。正に記録的青天井??
70%ってあなた。
∧∧
(゚∀゚)
/ づΦ
中段持合の H&S 投稿者: きよしさん 2011年9月8日 13:45:35 No:41141
2010/10/29のドルインデックスチャートです。
この、中段持合の H&S の 解説ですが、、
現在の ダウナスSP等の ※※※※の 持ち合いが、
H&S らしき動きになりつつあります。 注視していて下さい。

Re: 中段持合の H&S 投稿者:きよしさん 2011年9月8日 19:55:48 No:41142
ギリシャ合意守らずとのIMF判断なら支援見送り=オランダ財務相
ロイター 9月8日(木)19時24分配信
[ハーグ 8日 ロイター]
オランダのデヤーヘル財務相は8日、ギリシャ支援について国際通貨基金(IMF)、欧州中央銀行(ECB)、欧州連合(EU)が財政改革合意を順守していないと判断すれば、次回の資金拠出は見送る方針を示した。
同相は記者団に対し「3機関(トロイカ)が順守面で前向きな判断を示さなければ、オランダは参加しない」と述べた。
ギリシャはユーロ離脱も視野に入れる必要があるかとの質問に対しては「それは別の状況で、どう対応するかみなければならない」と指摘した。
オランダは財政規律を守らない国にユーロ離脱を強制できる仕組みを整えるべきと提案したが、デヤーヘル財務相が現在の状況はこれに該当しないとの見解を示した。
もう会費は払いたくないと。 気持ちはわかる。
11:30過ぎの更新に続く。
世界1分主要株価指数リアルタイムチャート
http://wdsp.biz/index.html
夕場 mini ダウ先物 欧州 為替SGX アジア
http://wdsp.biz/2.html
夜間→早朝 ダウ・ナス CME NK先物夕場終値
http://wdsp.biz/3.html
このプログの売り買い速報は、
「NEWきよしさん株専門トピック愛好会」への投稿より、
1時間~2日以上遅れて、中身は10分の1程度で投稿されています。
(^^;)会員優先せんと
テーマ:ヤフーSBトビで有名だった「清さん専門トピック」です。v(^^) - ジャンル:株式・投資・マネー
| ホーム |