横幅が広い時は、プラウザを最大にすると読みやすいですよ。
最近、このプログFC2を Google Chrome(グーグルクローム)ブラウザで表示するとこういう表示が出ます。
少しすると投稿文が隠れてしまいます。
これは、FC2が海外サーバーだからですが、いちいち「原文のぺージを表示」を押す のが面倒な方は、
Internet Explorer (インターネット エクスプローラー)にすると、出なくなります。よ。
↓ 今日の投稿 昨日の後場からも出してないが、もう古い
ばかちゅんだけ見ておく | 投稿者: きよしさん 2013年6月25日 13:08:42 No:45861 |
|
NY時間外よりも、為替よりも、 ばか上海だけ 見ておく。
http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/ncp.shtml?a=o
こちらも急落 。リバで 逃げる。
Re: ばかちゅんだけ見ておく | 投稿者:きよしさん 2013年6月25日 14:28:10 No:45864 |
| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成25(2013)年6月25日(火曜日) 通巻第3971号 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「七月危機」説を前倒し? 中国バブル崩壊 銀行とりつけ騒ぎの噂、株価は大暴落を始めた ****************************************
いよいよ中国経済のバブル破綻が鮮明になった。
先週来、短期金利の急騰、中央銀行の引き締め政策によって詐欺的な理財商品が出回り、シャドーバンキングの暗躍が伝わり、とうとう上海株式指数は6月24日に2000を割り込む(1963・24ポイント)という大下落ぶり。 とりわけ中小の銀行株は30%の暴落を示した。
六月末に償還時期をむかえる「理財商品」は邦貨換算で24兆円。ちなみに理財商品の総額は340兆円を超えており、通貨供給はGDPの二倍、1700兆円を越えている。
中国人民銀行(中央銀行)は不良資産が多く経営の怪しい銀行への資金供給をおこなわない方針といわれ、このため先週の金利市場は大荒れの乱高下を繰り返した。 20日の短期金利は11・6%、翌日は14%を超した。ことしのGDP成長予測が7・5%で、金利が14%なら、すでに経済活動は成立しない。 くわえてこの状況に金融界幹部の審査、尋問中が1000名前後、すでに失脚が二十名以上で伏魔殿の不正撲滅に辣腕をふるいつづける王岐山は、習近平からの同意を得ている。
中国国内でとびかう噂は銀行取り付け騒ぎ、大暴動、社会騒乱である。 じつは、こういう事態の当来は数年前から予測されていた。共産党はそのために「国家総動員法」を制定し、万全を期した。つまり、外国駐在の中国人も命令によってスパイ活動、破壊活動をおこなう義務があると解釈されて、日本では脅威といわれたのだが、この国家総動員法の優先順位は「金融」危機への対処である。銀行に取り付け騒ぎが起きたときに軍隊が出動できるという法的淵源なのである。 「七月危機説」にどう対応するのか、注視する必要がある。
**************************************** 鉄腕亮相・王岐山(副首相)が反腐敗キャンペーンで金融界に大なた 中国金融界、大刷新につながるか。銀行幹部ら千余名を審査、400名を処分 ****************************************
大嵐が吹いている。ショックを受けた中国金融界、銀行株、証券株、保険株などが大幅に下落して、上海株式指数は2100を割り込む大暴落を演じている。
習近平から絶対の信用を勝ちとって、金融界の伏魔殿に乗り込んだ王岐山(副総理、政治局常務委員、序列五位)は、ボディガードを多数引き連れて、次々と銀行、証券ならびに三会(銀行監査委員会、証券監査委員会、保険監査委員会)の審査を開始した。 四月以来、怪しげな幹部およそ1000名あまりを審査し、6月20日現在すでに400名前後が処分された。
捜査は四大国有銀行(中国工商銀行、建設銀行、中国銀行、農業銀行)ばかりか、中信託、光大、招商銀行などに加えて21の市銀、七つの省際発展銀行(広東、山東、福建、海南、浙江、雲南、江西省)にも及んだ。
こんどの審査対象は外資系金融機関にも及んでおり、とくに「国際取引」の面妖な部分に捜査の焦点が当てられている。 書類のごまかしで不正は海外送金が行われているからだ。
大銀行の頭取11名、副頭取9名を「停職処分」とし、審査継続中である。くわえて、これまで聖域とされた三会(銀監、証監、保監)の幹部も審査対象としたところがユニークである。 王岐山が「強勢亮相」と渾名される所以でもある。
▼政界にも甚大な影響がおよびはじめた
また政界にも捜査はひろがっていて、すでに四川省副書記の李春城、湖北省全人代副主任の呉永文、国家エネルギー局長の劉鉄男らが失脚した。
さらに停職中の幹部に替えて、中央銀行の書記に子飼いの田国立(王が建設銀行頭取時代の部下)、工商銀行頭取に易会満(前副頭取、もともとは王岐山のアシスタント)、招商銀行頭取に田恵宇(王岐山の秘書)、国家開発銀行頭取に胡還邦(王の腹心)をそれぞれ送り込んだ。
また金融担当の国務委員・馬凱、楼継傳(財務相)らは周小川(中央銀行総裁)と金融改革を錦の御旗にチームを組んで、横の連絡を取りながら金融界の大掃除を断行しているが、後者三人はいずれも朱容基(元首相)が培った法経系の人脈である。
なるほど、こうまで背後の人脈がみえてくると、いま中国経済が悲鳴をあげているキャッシュ・クランチ(クレジット・クランチに加えての)に通貨供給を続けない周小川の金融引き締め政策への転換が読めてきた。 銀行間金利が暴騰し、先週来の短期金利急上昇によって、市場は資金枯れ状態に陥っているようだ。
>中国人民銀行(中央銀行)は不良資産が多く経営の怪しい銀行への資金供給をおこなわない方針といわれ、
はい、銀行とりつけ 間違いナス
|
Re: ばかちゅんだけ見ておく | 投稿者:きよしさん 2013年6月25日 20:19:54 No:45865 |
| 東洋経済新報社元編集局長で、企業文化研究所理事長の勝又壽良氏はこう解説する。
「習政権はバブルや快楽主義を懲らしめてやろうという意図を持っている。これまで中国共産党は高い経済成長によって正統性を維持してきたが、現在は毛沢東時代の原点に戻って腐敗を抑えなければ正統性を維持できないというふうに考えを変えている。
経済成長を捨てて“第2の文化大革命”にまで進むことになれば、国民の不満は高まるが、弾圧で抑え込もうとするのではないか」
各国の政府や投資家が中国危機に備えるなかで、韓国経済の行方だ。輸出頼みの経済構造となっている韓国にとって、中国は最大のお得意さまだ。依存度は2012年時点で輸出全体の約4分の1を占める。政治的にも朴槿恵(パク・クネ)政権は中国への接近が目立つ。中国経済に異変があれば、韓国との連鎖危機に発展する恐れもある。
道ズレで、死んでくれ お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
|
Re: ばかちゅんだけ見ておく | 投稿者:きよしさん 2013年6月25日 21:39:39 No:45867 |
|
今日はすごく 多い で、これで上げられなくちゃ 駄目じゃん (´・ω・`)
 |
Re: ばかちゅんだけ見ておく | 投稿者:きよしさん 2013年6月26日 00:44:54 No:45868 |
| 現在値 13140円 ダウ +95 もう少し上がある。 今夜か、明日 昼あたりまで
 |
|
いい相場になって来ていますね。今年はもっともっといい相場になると思います。
掲示板にも書いてますが、10年ぶり以上の、そう、、バブル期のような、
でも、「良いバブル」相場になりますよ。 さて・・・それで
過去1年分の期間での 利益累計推移 | 投稿者: きよしさん |
|
↓ 下記の図はなんでしょうか?
下記の図は過去1年分の期間での 利益累計推移 で す。
去年の「NEWシステム君」バージョン
去年は難しい相場でした。でもこういう結果が出せます。
「NEWシステム君」限定数終了しました。 お問い合わせはコチラ
|